スタッフのご紹介
【弁護士・社会福祉士 北島 正悟】
1984年 石川県生まれ
幼少期を鹿島郡鳥屋町(現中能登町)で過ごす
2003年 石川県立金沢泉丘高等学校普通科卒業
2007年 名古屋大学法学部法律・政治学科卒業
2010年 金沢大学大学院法務研究科(法科大学院)修了
2011年 司法試験合格
2012年 司法修習修了・弁護士登録(金沢弁護士会)
中村吉輝法律事務所入所
2016年 社会福祉士国家試験合格
中村吉輝法律事務所を退所し北島法律事務所開設
【外部委員等】
金沢大学大学院法学研究科法務専攻(法科大学院)非常勤講師(担当科目:医事法,紛争とその法的解決T)
石川県消費生活支援センター法律アドバイザー
石川県高齢者障害者虐待対応専門職チーム委員
中能登町まるごと福祉支援協議会アドバイザー
【弁護士会での活動】
日本弁護士連合会司法修習費用問題対策本部委員
中部弁護士会連合会高齢者・障害者の権利に関する委員会委員
中部弁護士会連合会消費者問題対策委員会委員
金沢弁護士会
貧困問題対策委員会委員長
高齢者・障がい者支援センター副委員長(成年後見制度担当)
消費者問題対策委員会委員
司法問題対策特別委員会委員
刑事弁護センター委員
憲法委員会委員
【所属団体等】
ビギナーズ・ネット(司法修習生の給費制維持を求める若手ネットワーク)
NPO法人消費者支援ネットワークいしかわ
北陸生活保護支援ネットワーク石川
りくつなケアネット金澤
【所属する弁護団等】
司法修習生の給費制廃止違憲訴訟原告団・弁護団
生活保護基準引下違憲訴訟(金沢地裁)弁護団
年金基準引下違憲訴訟(金沢地裁)弁護団
レセプト債被害対策石川弁護団
志賀原発運転差止請求訴訟弁護団
氷見冤罪事件国家賠償請求訴訟弁護団(終了)
「広報大聖寺」損害賠償請求訴訟弁護団(終了)
【執筆した論文等】
「すべての人にやさしい金融サービスのあり方」(『JA金融法務』2018年6月号)
「預貯金の累積を理由とした生活保護廃止処分を取り消した二つの裁決」(『賃金と社会保障』1634号)
インタビュー「氷見事件国家賠償弁護団で活躍する若手弁護士にきく」
(東京弁護士会会報『LIBRA』2015年8月号)
【実施した講演等】
高齢者・障がい者の意思決定支援について(医療福祉専門職研修等)
高齢者の消費者被害防止(高齢者サロンにて)
認知症とお金の管理(認知症カフェにて)
「資産管理できないリスク」に備える(金融機関にて)
終活(エンディングノート)の必要性とポイント(金融機関,地区社協等にて)
法テラスのしくみと活用のしかた(福祉専門職団体にて)
【資格等】
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
貸金業務取扱主任者
石川県かかりつけ医等認知症対応力向上研修修了(弁護士で初)
【行政書士・農林中金アカデミー講師 北島一治】
1955年 石川県生まれ
鹿島郡鳥屋町(現中能登町)で高校時代まで過ごす
1973年 石川県立七尾商業高等学校卒業
1978年 立命館大学法学部卒業
石川県信用農業協同組合連合会に入会
20数年間法務部門で苦情・相談対応・金融法務等の研修講師を務める
1983年 宅地建物取引主任者試験合格
1986年 行政書士試験合格
1992年 宅地建物取引主任者登録
2016年 石川県信用農業協同組合連合会を退職
行政書士登録
北島行政書士事務所を開設
農林中金アカデミー講師
【資格】
宅地建物取引士
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
【検定試験】
金融コンプライアンス・オフィサー1級、
銀行業務検定法務2級、相続アドバイサー3級、商業簿記2級
【著書】
「JA金融法務」2017年1月号から「JA実務相談室 高齢者とのトラブル防止編」を連載中
銀行窓口の法務対策4500講(共著)、CSのための金融実務必携(共著)(以上 きんざい)、JAの相続手続
き実務コース(共著)、JA相談事例集(相続・高齢者取引編)(共著)、JA金融法務(相続貯金取引経過開
示請求に係る実務上の問題点と対応方法について、根抵当権における被担保債権の範囲の定め方等多数)
(以上 経済法令研究会)
【講師】
農林中金アカデミー研修講師
【研修対象】
金融(貯金・融資)法務、融資管理回収、高齢者取引(貯金・融資)、相続(貯金・融資)、遺言、
成年後見制度および貯金差押対応について
〔事務所入口〕